HOME > お知らせ
お知らせ
。
令和4年 壬寅
。
文月の御朱印
。
7月の御朱印は下記のものになります。
今後もコロナウイルス感染、拡大を考え
引き続きそれぞれの思いやりを持った行動が大切です。
。
お知らせ
毎週金曜日は基本として全ての御朱印を紙での頒布とさせて頂きます。
何卒ご了承ください。
。
。
。
① 月替わり朱印 文月(7月1日~31日)
御朱印帳に書き入れするもの
初穂料500円

。
。
。
② 月替わり朱印 梶模様(7月1日~31日)
御朱印帳に貼って頂くもの
初穂料500円

。
。
。
③ 月替わり朱印 干支(7月1日~31日)
御朱印帳に貼って頂くもの
初穂料500円

、
。
。
④ 勝朱印 文月(毎月27日のみ)
御朱印帳に書き入れするもの
初穂料500円

。
。
。
。
。
東京 新宿 諏訪神社
高田馬場 大久保 西早稲田 新宿 百人町 下落合
.
夏越しの大祓い 茅の輪くぐり
。
早いもので今年も半分過ぎようとしております。
当社では1日より「茅の輪」を設けております。(6月1日~30日まで)
大祓い、茅の輪くぐりの神事は宮中や全国諸社でも行われる無病息災、
延命長寿を祈願するお祭りです。
。
どうぞお参りいただき、今年後半も笑顔多き年となるようお祈りください。

。
。
大祓いの形代(お人形)は社頭、社務所にございます。
(お人形は6月29日までに社務所にお持ちください)
。
。
。
。
。
。
東京 新宿 諏訪神社
高田馬場 大久保 西早稲田 新宿 百人町 下落合
。
令和4年 壬寅
。
水無月の御朱印
。
6月の御朱印は下記のものになります。
今後もコロナウイルス感染、拡大を考え
引き続きそれぞれの思いやりを持った行動が大切です。
。
お知らせ
毎週金曜日は基本として全ての御朱印を紙での頒布とさせて頂きます。
何卒ご了承ください。
。
。
① 月替わり朱印 水無月(6月1日~30日)
御朱印帳に書き入れするもの
初穂料500円

。
。
。
② 月替わり朱印 梶模様(6月1日~30日)
御朱印帳に貼って頂くもの
初穂料500円

。
。
。
③ 月替わり朱印 干支(6月1日~30日)
御朱印帳に貼って頂くもの
初穂料500円

。
。
。
④ 勝朱印 卯月(毎月27日のみ)
御朱印帳に書き入れするもの
初穂料500円
。
。
。
。
。
東京 新宿 諏訪神社
高田馬場 大久保 西早稲田 新宿 百人町 下落合
。
令和4年 壬寅
。
皐月の御朱印
。
5月の御朱印は下記のものになります。
今後もコロナウイルス感染、拡大を抑える為にも
引き続きそれぞれの思いやりを持った行動が大切です。
。
お知らせ
毎週金曜日は基本として全ての御朱印を紙での頒布とさせて頂きます。
何卒ご了承ください。
。
。
① 月替わり朱印 皐月(5月1日~31日)
御朱印帳に書き入れするもの
初穂料500円

。
。
。
② 月替わり朱印 梶模様(5月1日~31日)
御朱印帳に貼って頂くもの
初穂料500円

。
。
。
③ 月替わり朱印 干支(5月1日~31日)
御朱印帳に貼って頂くもの
初穂料500円

。
。
。
④ 勝朱印 卯月(毎月27日のみ)
御朱印帳に書き入れするもの
初穂料500円

。
。
。
。
。
東京 新宿 諏訪神社
高田馬場 大久保 西早稲田 新宿 百人町 下落合
。
令和4年 壬寅
。
卯月の御朱印
。
4月の御朱印は下記のものになります。
今後もコロナウイルス感染、拡大を抑える為にも
引き続きそれぞれの思いやりを持った行動が大切です。
。
お知らせ
毎週金曜日は基本として全ての御朱印を紙での頒布とさせて頂きます。
何卒ご了承ください。
。
。
① 月替わり朱印 卯月(4月1日~30日)
御朱印帳に書き入れするもの
初穂料500円
。
。
。
② 月替わり朱印 梶模様(4月1日~30日)
御朱印帳に貼って頂くもの
初穂料500円
。
。
。
③ 月替わり朱印 干支(4月1日~30日)
御朱印帳に貼って頂くもの
初穂料500円
。
。
。
④ 勝朱印 卯月(毎月27日のみ)
御朱印帳に書き入れするもの
初穂料500円
。
。
。
。
。
東京 新宿 諏訪神社
高田馬場 大久保 西早稲田 新宿 百人町 下落合
ページトップ▲